【手取り18万円の保育士が資産運用で半年間で100万円を達成できた】4つの理由

こんにちは、まな(@mana_fire_6256)です!

私は普段、宮城県の仙台市内の某保育園で
働きながら保育士をしています。

また将来のための資産運用についての情報や日々の気づきなどを
ブログやTwitterで発信しています。

私は現在保育士4年目で、
手取り18万円しかもらえていませんが。。。


資産運用を始めて半年で100万円を稼ぐことができた
4つの理由についてお話していきますね!


高校2年生の時に保育士になることを決めて
必死に勉強し保育士の専門学校に入り、

鬼のように忙しかった研修期間を経て、
念願の保育士になるも。。。


「理想と現実との差が激しくてくじけそう」

「子どもと接している時は楽しいけど、
上司や一部の同僚とうまくいかなくて精神的に辛い」

「人間関係以外にも、奨学金や生活費の工面やらで
給料面で不満があっても考えることが山積み」

「女磨きもほとんどしていないし、
彼氏ができる気配も出会いを探しにいく時間も気力も出ない」

もし過去の私が何もせずに過ごしていたら、

「人間関係が辛すぎるけど、ストレス発散するにも節約漬けの毎日で
外食も中々いけないし、いい出会いにも巡り合えない」

「保育園を辞めたくても、毎月の支払もあるし、
生活するのに不安でやめられない」

といった状況になっていたと思います。


念願の保育士という職業に就いたものの
理想と現実のギャップに押しつぶされそうになりながらも
奨学金の返済や生活費を切り詰めて節約しつつ、


休日にたまに日帰り温泉に行くぐらいしか

楽しみがな枯れそうな。。。
地味~な生活をしていたと思います。
(自分で言ってて悲しくなってきました)

そんな私でしたが、
手取り18万円しかもらえていない保育士でも
こつこつと資産運用に挑戦したことで、


半年間で100万円を達成することができました!


手が震えた状態でスクショを撮ったのを覚えています😂✨



それがこちらのスクショです!
(記念としてお気に入りフォルダに入れています_( _´ω`)_👛)



資産運用で半年間で100万円を達成できた4つの理由

ではでは、本題に入りますね!

手取り18万円しかもらえていない保育士の私でも
半年間で100万円を達成することができたのには、
4つの理由があります。

それがこちらです!


1,【勇気を出して行動】して一歩を踏み出したから

2,【感情任せにしない資産運用】の方法を取り入れたから

3,【自分を心の中から満足させる】ために保育士を嫌いにならないためにも

   資産運用が必要不可欠だったから

4、【自分の将来設計】のために時間と資産が必要だったから



1つずつお話をしていきますね。


1,【勇気を出して行動】して一歩を踏み出したから

今の私があるのは
友だちから紹介された人で資産運用に詳しいとある男性との出会いが
きっかけでした。

最初はただの飲み会に行って、共通の話題もあったり
悩みを色々と話していったことから、今に繋がりました!


私の自己紹介も含めて、半年間で資産運用で100万円を達成する
きっかけについてお話しています!


その男性と出会う前の私は、

日々の仕事に追われていて、
平日も休日も省エネで生きて
仕事をしているだけの状態だったんですね。


どうやって節約しようかとか、
休日はあまり疲れないよう過ごそうとか、
平日に仕事がこなせるように
体をしっかり休めないといけないとか

そんなことばかり考えていましたね。

だから自然と体をあまり使わないようなことばかりをしていました。


何も行動しようとは思わずに、
今の現状に満足してはいないくせに


ずーっとネットフリックスで泣き映画を見たり、
韓国の恋愛ドラマにどハマりして、
マッチングを始めるも四日くらいで飽きてしまったり、


「あー、なんか仕事も恋愛も上手くいかないなー」

と自分自身が嫌になった時もたくさんありましたね。
何も行動してないから、当たり前なんですけどね 笑



過去の私も含めてなんですが、


現在のあなたの立場や状況っていうのは
過去のあなたが行動して積み上げた全ての結果だということです。



例えば

東大を受験して、東大生になって外資系の会社に就職したいとか
楽天に就職したいとか、大手の商社に就職したい、官僚になりたいとか



漠然とした目標とか、目的があったり
なりたい職業があるといった

今の状況を変えられる道や未来の環境に惹かれて、
受験をしているんだと思います。

私の場合は、保育士になるための学校を受験するとかでしたね。

そして
東大に確実に合格するためには、

塾に通って勉強漬けにして勉強ができる環境に入ったり、
講師に直接指導を受けに行ったり、

塾に後に帰宅してからも
予習と復習をしたりといった努力を重ねたりしますよね。


そういった積み重ねた過去や行動をしてきた先には
先ほど言ったような大手の会社に
挑戦するためのチケットがもらえるんですよね。


ちゃんと行動しなといともらえない、
あなただけのチケットです。

将来の自分の環境だったり、今の立場を変えるためには
少しの勇気と行動を起こすことが必要になりますよね。

学校にいたときは、何となく高校に入るとか
周りが受験するから大学に入るとか、

周りに影響されて、知らず知らずのうちに挑戦していたんですね。


行動するのが怖い、リスクがあるとも聞きますけど、


一番怖くて、リスクがあるのは


”何も行動できずに、何も成すこともできずに

「昔は良かったなー」

なんて、振り返ってしまっている状況になってしまっていることです。



世の中は、自分から多く行動した人が多くのものを得ます。
良いことでも、悪いことでも。

そして世の中の人の7割の人は行動できていない人がいるという話もあります。



いい本に出合ったとか、チャンスに巡り合えてとか
あれば行動に起こさないと未来は何も変わりません。

まずは小さなことからでも、

【一歩勇気を踏み出してみましょう】


2,【感情任せにしない資産運用】の方法を取り入れたから



株式投資や為替(FX)やせどりでも、安く買って高く売るというのが
大まかな流れというのは知ってますよね。

その中には必ず

「損をしたくない!!!」

という思いがありますよね。

私もそうで、せっかく資産運用をするなら


自分の資産を増やしてストレスのない生活を送りたい!
もっと美味しいご飯を食べたり、おしゃれをしたい!

そんな欲求がありますよね。


でも、その損をしたくないという気持ちがあると
感情に支配されてしまって、

適切な判断を見失っていることに気づいて欲しいです。


分かりやすくいうと

彼氏と別れたくなさすぎて、
相手の気持ちとか、仕事で疲れているのに
ついつい鬼LINEしてしまうとか

相手からちょっとLINEの返信が遅いだけで、
かまってちゃんアピールをしてしまって問い詰めてしまったり

あまり知らない職場の人から、痛いところを指摘されて
ついつい感情的になって反論してしまうとか


こういった行動は、損をしたくないに限らずに
感情的になって誤った行動をしてしまっていますよね。

あなたもきっと何かしら思い当たるのではないでしょうか。。。?


冷静に判断していれば、もっと良い判断
良いコミュニケーションがあったはずです。

資産運用も全く同じで、自分の感情をしっかりとコントロールできない状態では
少しずつでも資産を築いていくことはできないです。

だから、私は感情に左右されないような方法を使って運用をすることをおすすめします。

【自分を心の中から満足させる】ためにも保育士を嫌いにならないために
資産運用が必要不可欠だったから

自分の生活を切り詰めて、切り詰めて、
日々職場からのストレスにさらされると


「保育士という仕事が嫌いになりそう」


そう思えて仕方がなかったんんですよね。


それもそのはずで、自分の心や体を満たすことを全くしないで、
必死に頑張りつづければ続けるほどに
苦しくなって、辛くて逃げ出したくなりました。


時間にも、自分のお財布事情的にも余裕がなく、

自分を癒せることと言えば
韓国の恋愛ドラマを観て、非現実的な世界に浸ることでした。

「私をこの辛い世界から連れ出して欲しい」

みたいなすっごく受け身な、シンデレラみたいな感じですね。


シンデレラって、継母と3人の姉の下で不平等に働かされていたけど
魔法使いと出会う前って、すっごく受け身で

自分から何か新しく現状を変えるようなことはしないで、
魔法使いと出会えたことで、王子様に繋がって、

屋敷から出られたんですよね。


舞踏会にいくかどうかは、シンデレラの意志ですが
もし舞踏会に行くか迷って、何も出来きていなかったら、

ネットフリックスで韓国ドラマを観るだけの生活に戻ってしました。


私だけが辛いんだ。。。
なんて思って、なんて甘いことを言っていたんだろうって思います。



私もとある人との出会いがきっかけで、
受け身であることを私は辞めました。


能動的に動こう、自分から動かないと現実を変えられないことに気づき、

資産運用をすることが私の将来に繋がっていくこと、
今の心と体を満足させて、仕事も充実させることに繋がっていくと知って、

辛いと思えた仕事でも、経済的に少しだけでも
余裕ができてくると自然と仕事に回せる余力が出てきました。


自分を本当の意味で満足させるためには、
能動的に未来が進むことをしないといけない。


未来が進む行動をすることが、自分を満足させることにも繋がって、
保育士の仕事を嫌にならずにも済みました。


4,私の将来設計には資産運用が必要不可欠だったから


資産運用を色々と始ていくなかで、
私の将来設計の中では資産運用は必要不可欠
ということにも、気づきましたね。


正直、手取り18万円しかもらえていないと

将来設計を立てた上で出産や育児、結婚の費用はいくらかかるのかなど
を考えた時に

「足りなくない????」
って気づいたんですよね。


補助金とか助成金は出るけども

・出産のための費用とか
・子どもの養育費に大学まではいくらかかって
・結婚式はしたいからこれくらい必要で、、、
・自分磨きのため
の料理教室とか、ジムとか


現実問題、資産をしっかりと形成しないと
将来的にお金のことでパートナーと衝突するかもしれないと

改めて気づいたんですよね。


生活するには、
お金も必要だし、仕事も必要。

だけど、仕事のやりがいだけでは生きてはいけないし、
やりがいだけで、やっていけるほど私は人間できていないですし 笑


本当の意味で将来のことを考えるなら、
今起こっている現実の問題や、将来降りかかってくる問題に対して、
慌てて対処していたら、きっと色々と間違ってしまうんだと思います。


買ったら持ち家になりますよとか、
結構、聞こえの良い感じがしますけど、

30年ローンで3000万円を払うって、かなりやばいと思います。

私個人としたら、正しい選択ではないと思っています。



降りかかる火の粉が来ることがわかっていれば

あとは自分で火の粉を振り払う手段を探すか、
火の粉を振り払うすべを知っている人を頼るか。

それしかないんだと思います。

あとは火の粉に気づけるかどうかってことですよね。
人って危機感がないと動けないものです。

今回の記事が何かのきっかけや、
気づきになってもらえたらと思います!


あなたの将来設計に資産運用を取り入れてみませんか?


今では私は子供たちの笑顔に囲まれながら
今の仕事を続けつつ、少しずつ資産運用を始めたことで、
将来設計について本当によく考えるようになりました。

まだ万全ではありませんが、
少しずつ将来に向けて準備している途中です!


今さえ良ければいいと思わずに、
少額からでも【資産運用】を始めることを
おすすめしています。


自分の将来のことをより真剣に考えるきっかけにもなるし、
仕事が辛くても、資産運用でこつこつ続けていくことで、

いつでも逃げられる環境を作れるというのも強いです!


転職するにしても、
別の分野を勉強するにしても
親孝行するにしても、
女磨きをするにしても、
少しだけ豊かな生活をしたいと願うにしても
最低限の必要な資産って必要ですよね。


生きていれば良いこともあれば、
嫌なことに出会うことも必ずあります。

それもまた経験なんですけどね。


ある程度、資産を築くことができれば
人生の選択肢っていうのはかなり増えますね。


やってみたい仕事をやってみたり、
フリーランスになってみたり、
学んでみたい学校に入学して勉強し直してみたり。


一度は諦めてしまった夢をまた追いかけることもできます。


今やってみたいことが見つからなくても、
あなたが本当にやってみたいことを
始めるきっかけにしても良いと思います!

新しいことを始めるのは、
最初はかなり抵抗があるものなんです。


その抵抗を乗り越えれば、習慣になりますし
当たり前になります。

そうなったとき、あなたはまた新しい挑戦に取り組んでみたいと
思うようになっているはずです。

小さな成長をしていくのって嬉しいですもんね。
いつでも成長できるし、年齢とか職業も関係ないです。


あなたのなりたい将来を築くためにも
今からでも、資産運用を始めてみるのは遅くないと思います。

私も挑戦中ですが、かつての私もそうだったように
この記事を読んでくれたあなたを応援します!


”なりたい未来”に向けて、
一緒に頑張っていける人を応援させてください٩( ”ω” )و

気軽に質問もお待ちしていますね!



私の公式LINEに登録してもらえると
=================
保育4年目、手取り18万円の保育士でもできる】
”少労所得”で継続的に月3万円をGet!するための5ステップ
=================
というプレゼントを
LNEに登録してくれた方全員に
無料で公開しています!


興味があったらぽちっと登録して
読んでみてください!✨

登録してもらえたら、すぐに読めるようになっています!


私が提供する記事は全て無料ですが、

LINE登録者限定なので、
1年間の分析と研究も入っているプレミアな情報もあったりします。


気軽に読んでいってください🐱




【まな公式LINE登録】

友だち追加

ここまで読んでくれて
ありがとうございましたっ!(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


まな

最新情報をチェックしよう!