こんにちは、まな(@mana_fire_6256)です!
保育士をしながら、
こつこつとFXで副業をしている
ちょっとだけ意識高めのアラサー女子です。
(ちなみに彼氏はいない、、、😂)
今回の記事では
「投資って資産を増やすだけじゃないの?」
「投資をするのはいいって聞くけど、何がいいの?」
「将来のことは分からないから毎月ちゃんと貯金するのが一番だよ」
と現在考えている方に向けて、
投資について興味を持ってもらえるように書いてみますっ!
早速本題ですが、
投資をすることで人生が豊かになったり
人生設計をより考えるきっかけになったり
お金に対する価値観が違って考えるようになったり
普通に生活しているだけでは気づけないことに
気づけたりします!
私は投資を始めて良かったなと思っています。
投資を始めていなかったら、今の私はいません。
本当に自分の将来のことを考えるなら、
「投資をしない」という選択肢がいかに怖いことなのか
この機会に知っていただけたら嬉しいです。
「貯金」と「投資」の違い
皆さんは「貯金」と「投資」の違いは
ご存じでしょうか?
「貯金」というのは
その名の通りお金を銀行などに預けて
現金を保有しているということです。
現金だけを持っていることはリスクがないように
思われるかもしれませんが、
現金だけを持っていることにもリスクがあります。
まず
■現金だけを保有していてもお金は増えない。
ということです。
どういうことかと簡単に説明しますね。
■現金だけを保有していてもお金は増えない。
2021年現在は銀行にお金を預けても
全くといっていいほど資産は増えません。
試しに楽天銀行の定期預金利息シミュレーションで
見てみてください。
びっくりするくらい増えないので、、、
https://www.rakuten-bank.co.jp/assets/fixeddep/term/simulation/index.html
(楽天銀行定期金利 利息シミュレーション)
こちらは先ほどご紹介した
楽天銀行の利息シミュレーションの画面です。
例えばですが、
楽天銀行で100万円を預金口座に
1年間預けて、金利が0.02%の場合だと
増えたお金はたった「200円」です。
税引き後には「160円」しかありません。
子供たちにお菓子を買ったらなくなってしまいます。
それに対して
バブルと言われていた時代では年利で「6.08%」
というお金を預けているだけでお金が増えていた
時代もありました。
年利「6.08%」ということは
約12年でお金が倍になる水準です。
ほぼノーリスクで増えていくという
まさにマネーマシン😂
「昔は良かった」
と言っていた園長さんの
気持ちがわかるような気がしますね。
次に「投資」について簡単に説明しますね。
「投資」というのは
自己資金を使い、資産を増やしたり、
自分の将来や子どもの将来を見込んで、
資金を使ったりすることです。
お金を使って、将来の可能性を広げること。
のようなイメージです。
投資をすることで得られるメリットは
・あなたの資産を増やしたり
・お金についての知識がつくようになったり
・世の中のお金の動きに敏感になったり
・生活にどんな影響があるのか理解できるようになったり
・自分の身を守る知識がつくようになったり
といった、資産を増やすことだけに限らず、
私たちの生活には切っても切り離せない
「お金」と「生活」についてより深く考えられるようになります。
人は目に見えないことには不安や恐怖を感じます。
投資を始める前の私もそうでした。
普通にテレビとYouTubeだけを観て世の中を知った気になって
「景気が悪いのは世の中のせい」
だとか
「国が保障してくれないからこんなに苦しいんだ」
とか
それは世の中のお金の流れや仕組みだったりを
学ばずに受け身の状態でいたからです。
だから不安になったり、
ちょっとニュースで不安を煽るような報道がされると
あたふたしてしまう。
「投資」というのは怖いものではなくて
あなたの将来の身を守る一つの手段です。
「投資」をしないことで起こりうる未来
「貯金」だけをしている状態がいかに
危険な状態なのかは多少はわかってくれたかな・・・
と思いますっ!(と思わせてください(゜-゜))
今から少しでも投資を始めないと
将来起こりうる事態に備えることは難しいです。
これから将来想定されることは
・社会保障費の増大による税金の引き上げ
・年金受給開始年齢は70歳から
・日本人の平均賃金の減少
などといったことです。
私個人や女性の身に起こることと言えば
・奨学金の返済
・結婚
・出産
・職場復帰までの収入減
・突発の入院や怪我など
・車の購入・住宅の購入
・子供の養育費
・親の介護
などなど、お金絡みの悩みの種は尽きません。
普段見えていない問題が実は少しずつですが、
確実にやってきます。
どれか一つは起こりうる未来だろうと思います。
不安や恐怖は見えていないからより怖いのであって
見えていればそれに向けて対策できます。
それが「投資」だったり「副業」という手段です。
私の場合は副業が投資に当たりますね。
自分一人だけで強くなれる人はいない、相談できる仲間ができた。
私は初め投資というのはこつこつと勉強しながら
一人でするものだと思っていました。
周りで相談できる人や投資をやっている人なんていませんし、
先輩保育士は自分の子どもの世話の方が大変で
「投資なんて危ないのよ!」
としか言ってきません。
とても相談できそうにはありませんでした。
私は共通の好きなことをしている人と知り合いになりたくて、
Twitterやブログで発信を始めたことで、
ブログ仲間や投資に興味を持ってくれる仲間ができました。
「周りに投資やっている人いなくて」
「株とか投資信託やってるって同僚に言っただけで変な目で見られる」
「投資信託でS&P500を2万円分スポット購入しちゃいました!」
「今日のFXトレード収益は+〇〇円」
とか、普段の生活では出会えない方々と
知り合いになったり、発信し合ったり
凄く刺激的な日々を過ごせてもらっています!
「私は一人で投資をしているわけじゃない」
他にも仲間がいたからこそ、
トレードも続けられました。
それに私自身はそこまで強い人間ではないので、
相談できる仲間ができたというのは
「投資」を始めて驚いたことでもあり嬉しかったことです。
人から良い影響を受けて私自身も
人に小さな影響を与えることができた
こういった活動を通して、
投資に興味を持ってもらえる人が増えたり、
NISAを始めたり、FXを始めたり、
小さな影響を与えることになるとは思いませんでした。
私自身も仲間に勇気づけられて活動を続けることができています!
投資を始めたことで将来が生きやすくなる
という話も聞きますし、理解もできます。
けど、やっぱりお金は欲しい!
お金は生きる上では必要ですし、
素敵な彼と出会うにしても、時間とかお金は必要です。
「働かないと生活できない」
だからといって
時間と体力を削って働きまくった末に婚期は逃したくないです。
収入源が一つしかないというのも安心できません。
投資は、将来を生きやすくするための手段として
上手く使っていきます。
私は本業の保育士とFXのシストレを使って、
将来がより生きやすくなるように資産を構築しています。
現在私は、半年で約100万円以上の利益を投資で
出すことができました。
・別に私に才能があったとか
・めちゃくちゃ勉強したからとか
・投資のメンターが直接教えてくれたからとか
・高額宝くじが当たったとか
そんなことはありません。
普通の保育士です。
私が変わることができたきっかけは
================
少しの勇気を出し一歩踏み出して
投資で利益を出すことができたから
================
詳しくはこちらの記事で
手取り18万円の激務な保育士でも半年間で100万円を達成することが
できたのか?
【手取り18万円の保育士が資産運用で半年間で100万円を達成できた】4つの理由
について書いてみましたので
興味があれば読んでみてください!
皆さんの将来に良い影響を与えるきっかけに
なってくれることを願っています。
ここまで読んでくれてありがとうございました!
まな