こんにちは、まなです(@mana_fire_6256)!
今回はFXに初めて挑戦する方でもわかるように
FXとは何なのかについて、解説していきたいと思いますっ!😂
「そもそもFXって何?」
「株とは違うの?」
「FXって聞いたら、PCのモニターを
たくさん並べている人が見ているイメージしかない」
「FXって仮想通貨と似たようなもの?」
といった間違った知識や先入観を捨てて
知らないと恥ずかしかったりするので、
FXってどんなものなのかに知らない方でもわかるように
簡単に解説しますね🙋🙋🙋
そもそもFXってなに?
FXというのは
Foreign Exchangeの頭文字を取った略語です。
Foreign →外国
Exchange→交換
Foreign Exchange→外国為替
正式には「外国為替証拠金取引」と言います。
(教養として覚えていれば良いですよー)
簡単に例を出して言うと
地元で有名なりんご農家で出されていた
無農薬栽培で作られたりんごが
「奇跡のりんご」として100円で売られていました。
あなたは、運よくそのりんごを100円で
買うことができました。
ある日、地元で有名だけど美味しくて有名な農家に
テレビ取材が入りその「奇跡のリンゴ」の美味しさが
全国ニュースで有名になり瞬く間に人気になりました。
すると元々100円だったりんごが欲しいと
全国から予約が殺到し
「100円じゃ安すぎる」と話題になりました。
その「奇跡のりんご」は中々買えなくなりました😭
あまりの人気で
りんごが1個 10,000円まで価値が上がり
あなたが100円で買ったりんごが、10,000円まで上がったので
あなたがりんごが欲しいという人に売ると
10,000円 - 100円 =9,900円
この差額があなたの9,900円収益になります。
つまりFXで言えば
「ドルを安く買って高いときに売る」
ポイントだけを話すと要はこれだけなんです。
同じように
1ドル=100円
1ドル=101円
1ドル=102円
1ドル=103円
1ドル=105円
1ドル=106円
・・・
・・
・
ドルと円の価格はその時にの世界情勢によって
変化しています。
テレビニュースなどで、
「本日の円相場は114円20~30銭となりました」
とか聞いたことはないでしょうか
難しくは話されていますが、
「本日のりんごの値段は114円と20~30銭」
というようなイメージをつかんで頂ければと思います。
あとは海外旅行に行った際に
円をドルに交換しますよね。
円相場が
1ドル=100円の時に
日本円をドル円に交換します。
米国に滞在中にドルの価値が上がり、
帰国時に110円に上がったときに
日本円に交換すると、、、
110円-100円=10円が利益になります!
安くドル(100円)を買って、
ドル(110円)が高くなったときに売る。
このようなイメージでFXというのは取引をしていますよ~
そこに、
ドル円が上がるのか?
下がるのか?を分析するための
テクニカル分析とか
ファンダメンタルズ分析などが加わるので
FXをより難しくさせています。
(私はこの分析を身に付けて、稼げるようになる
ためには3~5年以上はかかると知り、
分析法を身に付けるのは後にしよう!と決めましたっ🙋)
FXで取引ができるまでを6ステップで紹介
では、実際にFXで取引をするまでを
【6ステップ】で解説していきたいと思います。(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
流れとしてはこんな感じですっ!
☆FXで取引を行うまでの【6ステップ】
============
【ステップ1】証券会社で口座を開設
【ステップ2】入金する
【ステップ3】通貨ペアを決める
【ステップ4】ロット数を決める
【ステップ5】ポジションを保有する
【ステップ6】決済する
============
【ステップ1】証券会社で口座開設をする
色々な証券会社はありますが、
FXで取引するための証券会社で口座を開設しましょう!
ここで必要なことは2つです!
1,名前、電話番号など個人情報を記入する。
(登録するのは証券会社なので、私たちにはわかりません)
2,本人確認書類をスマホのカメラで撮影して添付する。
この2つだけで口座の登録は完了です。
今回口座登録するのはXMTRADIGという
証券会社の口座登録画面です。

もし、EAを使うことになれば
こちらの証券会社で登録することになります。
もちろん、私もこちらの証券会社で口座開設をして
EAを運用していますっ!🙋
(実際のお金を使いたくない人は
デモ口座で練習してからでもOKです)
既に口座開設されている方でも、新たに登録が必要になるので
ご了承くださいねっ
【ステップ2】入金をする

ここでは実際にEAを運用するのに必要な資金を入金します。
入金方法は以下の4つになります。
========
1,Bitwallet(ビットウォレット)
2,VISA
3,Stic Pay
4,Local Bank Transfer
========
の4つから入金します。
私は保育園の給料振込口座で使っている
銀行クレジットカードがVISAなので
VISAで入金をしています。😂
VISAのクレジットカードがない方は
Bitwallet(ビットウォレット)で開設しておくと便利ですよ。
ビットウォレットのメリットを簡単に載せると
・アカウント開設手数料無料、維持費無料
・各種手数料も格安
・入金、出金、送金などが可能
といった特徴があるので、VISAとビットウォレットの
どららもあった方がベストかなと思います。
【ビットウォレット公式サイト】
https://bitwallet.com/ja/
入金が完了しますと
MT4(FX取引を行うための専用ツールのこと)
のチャート画面に反映しますので
確認してくださいねっ✨(/・ω・)/💰✨
【ステップ3】通貨ペアを決める
FX取では外国の通貨を取引、交換して差額を得る
というお話をしたと思いますが
ドル円
ポンド円
ユーロ円
オージー円
ユーロドル
ポンドドル
・・・
・・
・
のように様々な外国の通貨を取引します。
あなたが取引したい通貨ペアを選択していきましょう。
取引しやすいのはドル円なので
ここはドル円一択かなと思います。
こちらで運用していく予定の通貨はドル円になるので
慣れないうちは他の通貨は触らない方が良いと思います!
お試しで取引をしてもポンド円などは価格差が激しいので
初心者は手を出してはいけない通貨です。
【ステップ4】ロット数を決める
通貨ペアが決まったら
ロットを決めて、実際に取引をしていきます。
ロットというのは
FXでの取引量のことを言います。
「いや待って、ロット?取引量?ってなにーー?😭」
取引量っていうのは
1ロットあたり10万通貨のことを指します。
0.1ロットで 1万通貨
0.01ロットで1000通貨
となります。
(証券会社によって1ロット辺りの通貨額は変わりますよ)
XMの場合は1ロット10万通貨で取引されます。
日本の証券会社では1ロット1万通貨のところもあります。
例えば
1回の取引で1ロットで買いを入れたり、売りを入れたりすると
10万ドルの取引が行われることになります。
ロット数が多くなれば、取引する金額も大きくなるので
ロットを張りすぎないようにするのがおすすめです。
逆に言えば利益を出すにしても、ロット数を張る必要がありますが
ロットを高めに設定すると負けた時の損失額が大きくなるので
そこはケースバイケースで設定していきましょう!
設定自体はMT4内に設置した
「パラメータ入力」で設定が可能ですっ(/・ω・)/
(詳しくはEA運用マニュアルを参考ください!)

【ステップ5】ポジションを保有する
ポジションの保有というのは
・通貨を買っている状態
・通貨を売っている状態
この状態のことを「ポジションを保有している」
と言います。
1ロットのドル円を100円の時に
「成り行き買い」でドルを買うと
1ロットで
1ドル100円のドル円を買いで保有しているとなります。
この状態のときに
1ドルが100.1円になれば→101円-100円=+0.1円の利益
とはなりません。
簡単な計算式は
pips×通貨量=含み益
という計算をします。
例えば
1ロット(10万通貨)で1ドル100円が100.1円に上がると
0.1pips×10万通貨=10,000円の含み益
この状態で決済をすれば10,000円の収益になります。
通貨の差額をpipsと書くんですが、
わかりづらいですよね~😭
そういもんだと覚えておくのが良いです!
(詳しくは調べてみてください)
【ステップ6】決済ボタンで決済する
先ほど言った含み益の状態で
決済をすれば、利益を確定することができます!
逆に含み損の時は利益がマイナスになるので
ロットの張りすぎは要注意です。
例えば
1ロット(10万通貨)で1ドル100円が99.9円に下がってしまうと
0.1pips×10万通貨=10,000円の含み損
となり、この含み損の状態で決済をすると
マイナス10,000円となり、あなたの口座から
10,000円がなくなってしまいます。
(私の諭吉様~😂💸😂)
含み損の状態で決済をすることを
損切りとも言います。
実際にFXにやっていって
慣れてきたら損切りポイントとかも
決めておくと良いと思います。
(もし裁量トレードで入ったりした時とかなど)
☆まとめ
FXで取引をするまでの流れを【6ステップ】で解説してみました。
最後のおさらいをすると
FXは安い時に買って高くなったときに売る
この差額で利益を取っていくということ。
そして
FXで取引を行うまでの【6ステップ】は
【ステップ1】証券会社で口座を開設
【ステップ2】入金する
【ステップ3】通貨ペアを決める
【ステップ4】ロット数を決める
【ステップ5】ポジションを保有する
【ステップ6】決済する
この流れでFX取引を始めることができましたね!
収益を増やしたいからといってロット数を増やして
大損してしまう方はかなりいます。
感情任せにトレードをしてしまうからですね。
今回は簡単にFXについての
基礎的なお話でした!
ここまで読んでくれて
ありがとうございました!
まな