こんにちは!
まな(@mana_fire_6256)です。
今回の記事では
資産運用をしている女子はモテるのかどうなのか?
ってことを『Pairs』というマッチングアプリを使って、検証してみました!
「投資とか資産運用している人とかあまりモテなさそうなイメージがある」
「パートナーとお金のことでモメたくないから話してない」
という方は、マッチングアプリを使って婚活をすると
男性からどんな反応があるのか。
マッチングアプリを使っている男性は資産運用や投資に理解がある人が
いるのか検証してみようと思います!
そもそもなんで、マッチングアプリで資産運用をしている人を探そうと思ったの?
一番の理由と言ったら、
【お金の価値観合う人がいい!】
と思ったからなんですよね。
そう思って、11月頃にしたツイートしたときなんですけど
すごく伸びたんですよね~
びっくりしましたっ 笑
みんな将来性のことを考えると、お金の価値観はパートナーで
一致していた方が良いな~って思っているのはみなさん同じだったんですね。
知り合って時間が経っていく中で、
「この人とはお金の価値観が合わないかも。。。。」
とあとになって、価値観が違うと気づくよりは
最初からある程度の理解のある人と出会った方がお互いのためだと思います。
これは割とマッチングアプリ特有の自己アピール方法なのかなあ~って。
【資産運用】女子ってモテるの?資産運用に興味があるとか書いても良いもの?
ちなみに結論から言うと
【資産運用】女子はモテると思います!
それに、将来をともにする人を前提として考えるなら
初めの方にある程度、資産運用とか将来設計を考えているということを
自分から自己開示するのは必要なことかなと思っています。
他のアプリを使ったことがないので、
毎日のように「いいね!」が10~12件以上付いたりするのですが、
仕事で疲れて返信する気力が中々でないんですよね。
何人かとはマッチングして、
アプリ上でメッセージの交換とかもしてみました。

マッチした方々だと
建築系の設計士さんや
歯科医師さんや、公務員、上場企業の方。。。。
逆に私には恐れ多い方ばかりなので、
申し訳なさの方が強いです(;´・ω・)
男性の中には資産運用とか、投資を既にやってらっしゃる方もいて、
普通にどんな資産運用をしているのかメッセージの中で盛り上がりましたね!
話していたなかで話題に上がってきたのは
●つみたてNISA
●iDeCo
●インデックス投資
●S&P500ETF
●FX
●不動産投資
●仮想通貨
といった感じの話が上がってきました。
一番多かったのはつみたてNISAをしている男性がやはり多くて、
不動産や仮想通貨をしている人は120人のうち1割くらいかなという感じでした。
(体感的に。。。。)
あまり突っ込んだ話をしてしまうと、
「あの株はテンバガーだから~うんぬん」
「今このIPOが熱くてね」
とか、逆にぐいぐい来てしまって
質問してしまった私が失敗したなと感じました。
それよりも、
資産運用した先にどんな家庭を築いてみたいだとか
子供にはこんな教育をさせてみたいとか
資産運用をした先の明るい未来の話とか
そっちの方で深い話がしてみたかったな~と
メッセージをしていて感じました。
人間関係ってやっぱり難しいですね。
マッチングアプリと【資産運用】をしている男性はアリか?ナシか?
私の個人的な意見を言うと
【資産運用】をしている男性というのは全然アリ!です。
でも、ぐいぐい来られまくるのはちょっと
「うっ」となる印象がありましたね。
(難しいね)
自分の将来やパートナーの事を考えているなら、
資産運用のこともですけど、今どんな考えを持って
未来のために行動をしているのかとか話はしてみたいなと
感じました。
私の地元の男性の友だちでもつみたてNISAすらやっていない人ばかりだったので、
ギャップというか、認識の違いというか
金銭感覚の違いをすごく感じました。
金銭感覚の違いから、男女の仲が崩れるというのもよく聞く話ですけど
初めのうちに理解がある人同士であれば事前にトラブルを防げるし、
何よりも、お互いにとって時間を無駄にせずに済むような気がしますね~
お金の価値観は合うのが確かに良いんですけど、
時間は有限なので、しっかりとした将来設計をするには
相手選びも慎重にしたいです!
まとめ
今回の記事を簡単にまとめると
【資産運用】女子はモテる傾向にありそうです。
ただ、ギャンブルをしている男性やナチュラルに
収入マウントを取ってくる男性も結構来るので、
人の見極めは大事かなといったところでした!
意外と「それマウント取ってるよ~」
という言葉を使っていたので
なんとなく女性は下に見られがちと感じました。
今回は面白かったので、また何か変化があったら
記事にしてみますね!
ここまで読んでくれて
ありがとございました!♪
まな
【手取り18万円の保育士が辞める前に取るべきたった一つのこと】
という記事を作成しました!
「保育士をやめたいと思ったことはあるけど将来が不安」
「転職もする気力が起きない」
と感じていれば、ぜひ参考にしてみてください!