こんにちは!
まな(@mana_fire_6256)です。
私と同じく資産運用中の、ポイ活と資産運用で月収10万円を達成されたAさんにインタビューをしてみたので、
Aさんの経歴についてお話しますね!
●なぜポイ活をすることになったのか
●資産運用をするきっかけは何だったのか
●なぜ資産運用に取り組み初めてからの変化とか
●これからやっていきたいことなど
といった話を聞いてみようかと思っています!
主婦Aさんの自己紹介
「主婦をされていた前の職業や、簡単な自己紹介をお願いします!」
「Aと言います。元々は建設会社の事務員をしていて、今の夫とは友人の紹介で知り合い、
結婚を期に退職しました。
今は3歳になる息子一人と夫の三人で、夫の給料のみで家計をやりくりしながら生活しています。
元々資産運用とか、株主優待とかにも興味はあったので、事務員時代から貯めていた貯金で毎月少しずつ投資したりしていました。
子どもが大きくなるに連れて学費のたしにでもなればなーくらいの感覚でしたね」
「これまで資産運用をしていて、配当金とかで学費の足しになりそうなくらいの収益にはなりましたか?」
「毎月少しずつしか使えなかったので、そこまで大きく資産を増やすこともできず、保育園に子どもを預けて共働きに行くか迷っていました。」
ポイ活をすることになった経緯
「ポイ活を始めたきっかけなどはありますか?」
「ポイ活を始めたきっかけは、夫の給料だけでは3人分の生活をやりくりするのに、苦しいかなと思って始めたのがきっかけでした。
少しでも家計の助けになればと、生活必需品とか楽天で買ったり
日々の支払いとかを楽天で支払ったり、夫の給与口座も楽天に変更した、楽天に依存しまくったりしてました」
「ポイ活の成果などはどうでしたか?」
「楽天ポイントで数万ポイントになったり、そのポイントで
生活必需品を買ったりして上手く消費しないようにはできましたが。
ポイ活するにも何かを買ったりしないといけなくて、上限もあったのにで楽天ルームなども使って、ポイントで買った商品を紹介もしていたのですが、思ったよりも売れずって感じでした。」
資産運用も始めるきっかけ
「資産運用も始めようと思ったきっかけなどはありますか?」
「ポイ活も楽天ルームも生活が劇的に楽になるような事はなくて、
『もっと効率が良い方法があれば~』と思ってたときに
まなさんの資産運用のブログとTwitterを見つけて、LINEに登録して始めてみようと決めました!」
「旦那さんは資産運用とかについて、応援とか何か言ってきたりしましたか?」
「夫もiDeCoとかはやっていて、その辺りの理解がある人なので相談をしながらやってみることにしました。
少しずつ成果が出てくると、『思ったよりも成果出るもんだな~』と
夫も応援してくれていて、将来にために分散投資も一緒に考えてくれるようになりました。」
資産運用を始めてからの変化など
「資産運用を始めてからの変化などはありますか?」
「実際にやってみて、楽天ルームやポイ活とは全然違うなと感じたのと世間の経済ニュースにもっと注目するようになったこと。
お金の大切さをより実感できたことは大きいです。
あとは何よりも主婦でもできるものがあることに驚きましたね。
仕組みを作るっていうのはイメージできませんでしたが、
やってみて分かったことがまだまだあるなと勉強になりました!」
Aさんがこれからやっていきたいこと
「Aさんのこれからの目標とかはありますか?」
「今の目標は手に職をつけられる資格をとって仕事に復帰したいと思っています!
子どもを育てて感じたのですが、やっぱり働きたいなという気持ちが高まってきたので、小学校に上がるまでには資格を取得して再就職までいくのが目標ですね。
まなさんのおかげで、主婦でもできる自信が付きました。
ありがとうございました!」
ポイ活と資産運用に挑戦中のAさんについての
ご紹介でした!
これからも旦那さんと息子さんと仲良く過ごしてくださいね♪
資格勉強も応援してます!
まな
◇普通の保育士が自己資金30万円を使って、
どうやって半年で7桁を達成できたのか?
についてお話しています。
興味があれば参考にしてみてください!